■このサイトについて(説明的なページ)
□キリ番&地雷
■管理人について
□好きなもの
WEB拍手 | ご存知、気に入ったらぽちっとv | Top | 最初の頁に戻ります |
About | このページ。いろんな説明あり、蛇足あり。 |
Diary | 不定期月イチ日記です |
PBBS | 絵は描かなくてもよいですので。是非に。 | Gallery | パラレル率の高いお話など。PBBSログや頂き物もここに |
Link | ブクマと素材屋さん |
キリ番は1000単位、ミラーです。
ほかにも910番や968番有効です。
もしリクエストがなにかあれば、可能なかぎりそれに応えます。
ジャンル、リクの種類(小説、イラストなど)、傾向、キーワードなどを書いてWeb拍手またはインデックスのフォームを利用してお知らせください。
メールアドレスは yosi.sato☆kobej.zzn.com です。☆→@
頑張って書きます。なお遅筆であることをご了承ください・・・努力します
メール関連の画面へ行く
◇管理人 / 斎木佳里(さいきよしさと)
◆住んでる場所 / 近畿のはしっこ。タコが有名。
◇誕生日&血液型 / 10月29日&A
◆性別&年齢 / 女&20代であります
◇趣味 / 読書(漫画含む)、園芸、PC、山。カフェでまったりすること
◆連絡先 / メールアドレスは yosi.sato★kobej.zzn.com ★を@でどうぞ
●小野不由美 / 十二国記、GHシリーズ、屍鬼など。どれも有名ですが、十二国記はアニメ化もしたし、激しく続刊が望まれている作品です。 十二国記は中学生のときに読んで、これ以上ないほど深くのめりこんでました。陽子大好き。利広も大好き。そして六太愛してる。
○宮部みゆき / 『我らが隣人の犯罪』『魔術はささやく』『鳩笛草』など、割と初期のころの作品がいいですね。最近のファンタジーっぽいのもけっこうすきですが。あまりの人気ゆえにさいきん未読も増えてきた。
●真堂樹 / 四龍島シリーズ、スラムフィッシュシリーズ、などなど。はまりました…! 飛、万歳!寸止めなBL作品か?まあ、そんなに直接な表現はないといえばないし、純粋にお話を楽しめると思います。
○西尾維新 / 戯言シリーズ。いーちゃんの戯言にははまるかはまらないかの二択しかない。一作目の『クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い』をぜひご一読ください。これで好き嫌いが分かれるかも。個人的には零崎が好きすぎます。
●伊坂幸太郎 / 知名度あがってきました。『重力ピエロ』がかなりのオススメ。伊坂作品をいくつも読んでいると作品間のリンクを見つけることにかなりの達成感を覚えるようになりますね。完成度の高い作品が多いことでも有名です。
○乙一 / 白乙一と黒乙一、あなたはどっちが好きですか?笑
白が好きなら『暗いところで待ち合わせ』、黒なら『GOTH』、初めての方には『失わはれる物語』を勧めたいところです。デビュー作を初めて読んだときにはびっくりした。作品にいっさいの無駄がないんです。ぜひご一読ください。
よければこちらもどうぞ(本、漫画、映画の本棚です)
○名探偵コナン / まー、これははずせませんね。このサイトの趣旨なわけですから(笑) コミックスは持ってるんですが特別版とかビデオとかはぜんぜんまったく接触してません。だって当時は別にそんなはまってなかったし、今でも青山先生の画が好きなので見たいとは思いますが、買う気は起こらず…。お金もないし、場所もないしね。でも好き。
あと何がいいって、あの漫画のくせに異様に情報量の多いコマが好きだ。
●遊戯王 / 社長が好きすぎた。ニコニコでも多数のネタ動画があがっていますよね。
○火宵の月 / これは主人公カップルと言うよりも脇役の禍蛇ちゃんが大のお気に入りです。なんだあの可愛い子。あと、設定もかなりファンタジー好きな管理人としてはときめく設定。現在コミックス14巻+番外1巻で完結しておられます。禍蛇は黒髪の方が可愛いよ。同士は少ないと思うので、ちょっと寂しい
●ダイの大冒険 / 兄が持ってた。4巻あたりでポップに惚れて以降最後までファンでした。純粋にお話としても様々な問題提起やテーマに取り組んだ作品だと思います。数ある魅力的なキャラの中でもポップ君が一番共感しやすい。好きなコンビはダイ&ポップ、レオナ&ポップ、クロコダイン(おっさん)&ポップ。ポップ祭り(笑)
○トーマの心臓 / もしこれを読んだことがないのなら、ぜひとも読んでみて欲しい一冊です。萩尾望都さんの名前は有名ですが、絵柄に拒絶しちゃう人もいるかもしれません。宗教感や少年同士の友情、それ以上の感情など苦手な人は避けたほうがいいかもしれません。でも、でもこれを読んでいないのはもったいない!そう言いたくなる力があります。題名と、冒頭に出てくる詩の意味がわかったとき、切なさに泣きたくなるほどの透明感と瑞々しさにみちている作品です。
あとは作品名だけちょこっと。ピーチガール、花より男子、フルーツバスケット、ひつじの涙、NANA、純情シリーズ、ワンピース、H×H、めぞん一刻、最遊記、蟲師、おお振り、銀の勇者、落第忍者乱太郎、スカイハイ、のだめ、ハチクロ、百鬼夜行抄など。
これももう収拾がつかなくなりそうなのでここでやめときますけど、どれもすごく好きです。